経営者と労働者という二足のわらじ
マイホームなどを建設してもらう際に、私たちは必ず建設業者にお願いをすると思います。
その時にどこの建設業者に頼むかというと、やはり建設料金の安さになるのではないでしょうか。
大手の建設業者はたくさん人を雇い多くの物件に関わることにより低料金でも安定した売りあげを獲得していますが、しかし一人親方と呼ばれる事業主の場合は少し異なります。
一人親方は事業主でもある、物件を実際に建設する労働者という二足のわらじをはいています。
不景気で新築を建てる人も以前ほどの勢いがなく、労働者を増やしてもその給料が払えないというのが一人親方の難しいところです。
ですから一人親方は労働者を雇わず、大手建設業者との価格競争にも対抗するために他の雇い手など削減できるところは削減しようと考えています。
そんな中で、一人親方は労働者である自らの安全に対する意識さえも削ってしまおうとしています。
なぜそうするかと、建設現場で安全のためにはるネットなどに費やす時間を削減して、その分工期を減らそうとしています。
一人親方は労働者ではないというのが労災保険なので、例え怪我をしてもその適用範囲にはなりません。
大手建設業者であれば安全対策をするのに大勢の人手がありますから工期に響きにくいですが、一人親方の場合は少しでも遅れをとらないようにと安全意識を後回しにしてしまうことがあります。
一人親方の労災保険の問題は小さな建設業者であればあるほど切実になります。
働き手が自分しかいない一人親方であってもその一人親方加入手続きしなければ、小さな建設業者が成り立っていかなくなるかもしれません。
長野県で一人親方の労災保険特別加入をご希望の場合、一人親方労災保険長野一人親方労災保険組合へどうぞ。